2013年06月14日
In いなかの風 part2続
2013/6/10 Mon~6/11 Tues
今年二回目のキャンプで二回目のいなかの風!いつもの友達ロキとオヤジ二人だけで行って来ました。
一家族いましたが、11:00には撤収してしまい、私たちだけの貸し切りになってしまいました。
CFいなかの風
今回のサイトはC-1です。広い!です。しかも夕方からは管理人さんも帰ってしまい、この広~いキャンプ場に二人だけです。
私のメインの楽しみの635B改ランタン初点火も失敗に終わりました。
プレヒートはターボライターではダメですね。。。カップ自作しかないか!
課題ができた!
ロキ特製?キムチ鍋!美味かったッス!
しかし、最近のキャンプは鍋率が高いような。。。
ロキと記事がかぶりそうなのでこれくらいにしといて。。。


2013年06月10日
In いなかの風 part2
本日10日より
いなかの風に出撃中です。
親父二人で貸し切り状態で
nondakureteおります。
エロコック特製キムチ鍋! 。。。美味いっす!
エロCockが気になる人はいますかね?!w
帰ったらUPしまぁす(^o^)/
いなかの風!最高!(笑)
いなかの風に出撃中です。
親父二人で貸し切り状態で
nondakureteおります。
エロコック特製キムチ鍋! 。。。美味いっす!
エロCockが気になる人はいますかね?!w
帰ったらUPしまぁす(^o^)/
いなかの風!最高!(笑)
2013年06月02日
Coleman 635B改 Lanterns ケロシン化
ホワイトガソリンランタンからケロシン化にカスタム!ジェネレーターとバルブAssyを交換しました。
カスタムは車やオートバイで得意分野で、Toolもそれなりに持っているので心配はしませんでした。
まだ、点灯はしてません。。。なぜなら我が家は灯油というものに縁がなく、点灯式の為に灯油を買うのは。。。
と、いうわけで点灯式の様子はまた今度。
Coleman
プレヒートカップがSoldOutで揃わなかったので、ターボライターでプレヒートするかな!w
今回購入の際、ショップの方が「ピッチが違うからナットも換えないとダメだよ」と。。。当然購入~
交換後の#635Bのパーツ。ナットに溝がある(#635B)のが目印!#639のは溝はありませんでした。
今度の野営がデビュー予定!楽しみ~(*☻-☻*)♡
2013年06月01日
SONY DSLR-A350

カメラでぇ~す。SONY DSLR-A350 通称α350.
写真の趣味はないけどロキの影響で、揃えてしまった。5~6年使っていても未だ使いこなせていません。。。
せっかくの一眼だし、ブログも始めたことで今頃取り説を読んでいます。w
SONY DSLR-A350
名前がいい!α350! アメ車の350エンジンはメジャーなエンジンで、・・・・長くなりそうなのでやめとこ。
350つながりと言うことで!(笑)
色もいい!黒とオレンジ!ハーレーカラーだ。ジャイアンツカラーと言う人もいるが、ハーレーカラーと言いたい!